Post記事
「冬の佐治を楽しもう」イベントまとめ【さじアストロパーク】
みなさんは、さじアストロパークに行かれたことはありますか?
さじアストロパークとは、国内第8位の大きさを誇る反射望遠鏡や、望遠鏡付き宿泊施設などのある佐治町の複合観光施設です。
今回はそんなさじアストロパークで、2025年1月から2025年2月末にかけて開催される「冬の佐治を楽しもう」というイベントをご紹介します。
佐治町は鳥取市周辺の山奥の谷あいにあり、冬は雪も多く積もる地域。そんな佐治の冬を、さまざまな体験を通じて楽しんでみよう!という企画のようです。
イベントの内容は、木工体験やパン作り体験のほか、プラネタリウムを使った冬の星の学習などさまざま!日程や申込フォームも記載していますので、ぜひお見逃しなく。
目次
冬の佐治を楽しもう・イベント一覧
2025年1月25日(土)から2025年2月23日(日)までの期間に、6つのイベントが開催されます。
それぞれの内容、日程、参加方法について解説していきます。
木のスプーンを作って手作りアイスクリームを食べよう(2025年1月25日・26日 )
出典元:鳥取市ホームページ
雪や氷を使って手作りアイスクリームを作り、自分で作った木製スプーンで食べる体験です。
木の温もりを感じる手作りスプーンに、雪や牛乳などを使って手作りするアイスクリームで、身も心も癒されてみてはいかがでしょうか。
日時 | 2025年1月25日(土)・26日(日) 13:00~15:20 |
タイムスケジュール | 13:30〜13:10 受付 13:10〜14:10 木のスプーンづくり(幼児は保護者といっしょに体験) 14:20〜15:20 アイスクリームを作って、木のスプーンで食べる |
場所 | 鳥取市さじアストロパーク |
参加費 | 大人(高校生以上) 1,500円 小中学生 1,300円 幼児(3歳以上) 200円 ※1月26日午前の「たき火で焼くパンづくり」に参加される場合は大人300円引き ※16時からのプラネタリムをご覧になる場合は別途料金が必要 |
定員 | 5組 |
申し込みフォーム | 1月25日のお申し込みはこちら 1月26日のお申し込みはこちら |
たき火で焼くパンづくりとクイズラリー(2025年1月26日・2月2日 )
1月25日と2月2日に開催されます。25日は「木のスプーンを作って手作りアイスクリームを食べよう」のイベントと同日午前に行われ、両方に参加する場合、大人の参加費は300円引きになるそうです。
このイベントでは、竹パンと呼ばれる、竹にパン生地を薄く伸ばして回しながら焼く製法のパン作りを体験できます。また、パンが発酵するまでのあいだは館内クイズラリーにも挑戦でき、大人も子供も楽しめる盛りだくさんな内容のイベントになっています。
日時 | 2025年1月26日(日) ・2月2日(日) 10:00~12:50 |
タイムスケジュール | 10:00〜10:10 受付 10:10〜12:50 竹パン作りと昼食 ※発酵待ちの時「館内クイズラリー」にチャレンジいただきます |
場所 | 鳥取市さじアストロパーク |
参加費 | 大人(高校生以上) 1,800円 小中学生 1,000円 幼児(3歳以上) 500円 ※プラネタリムをご覧になる場合は別途料金が必要 |
定員 | 15人 |
申し込みフォーム | 1月26日(日)のお申し込みはこちら 2月2日(日)のお申し込みはこちら |
竹そりをつくって雪であそぼう(2025年2月15日 )
竹を工作して一人乗りのソリを作ります。
竹そりを作ったあとは雪遊びもできるイベントになっていますので、冬ならではの体験を思いっきり楽しみたい方におすすめです。
日時 | 2025年2月15日(土) 13:00~15:45 |
タイムスケジュール | 13:00〜13:10 受付 13:10〜14:50 竹そり作り 15:00〜15:45 竹そりで雪あそび |
場所 | 鳥取市さじアストロパーク |
参加費 | 大人(高校生以上) 240円 ※竹そり代1つ1,500円 ※16時からのプラネタリムをご覧になる場合は別途料金が必要 |
定員 | 5組 |
申し込みフォーム | 予約はこちら ※工作数もお知らせ下さい。 |
竹スキーをつくって雪であそぼう(2025年2月16日)
竹工作でスキーを作り、雪遊びをします。
「竹そりをつくって雪であそぼう」とはイベント日時が異なるのでお気をつけください。
日時 | 2025年2月16日(日) 13:00~15:45 |
タイムスケジュール | 13:00〜13:10 受付 13:10〜14:50 竹スキー作り 15:00〜15:45 竹スキーで雪あそび |
場所 | 鳥取市さじアストロパーク |
参加費 | 大人(高校生以上) 240円 ※竹スキー代1つ1,500円 ※16時からのプラネタリムをご覧になる場合は別途料金が必要 |
定員 | 5組 |
申し込みフォーム | 予約はこちら ※工作数もお知らせ下さい。 |
木のイス作り・プラネタリウム(2025年2月22日)
木のイスを手作りできる体験イベントです。
手作りでつくるイスは座るたびに思い出が蘇り、より一層愛着が湧くことでしょう。DIYを始めてみたいお父さんにもおすすめのイベントです。
日時 | 2025年2月22日(土) 13:00~15:30 |
タイムスケジュール | 13:00〜13:10 受付 13:10〜15:30 木のイス作り |
場所 | 鳥取市さじアストロパーク |
参加費 | 大人(高校生以上) 240円 ※木のイス工作代1つ1,500円 ※16時からのプラネタリムをご覧になる場合は別途料金が必要 |
定員 | 5組 |
申し込みフォーム | 予約はこちら ※工作数もお知らせ下さい。 |
冬の星座額工作とプラネタリウム(2月23日)
プラネタリウムを鑑賞し、冬の星座や太陽について学んだ後、星座をかたどった額を製作できるイベントです。
冬の星座を大人も子供も一緒に楽しく学びながらそれを形として残すことができる、ご家族みなさんで楽しめるイベントになっています。
日時 | 2025年2月23日(日) 13:45~15:45 |
タイムスケジュール | 13:45〜13:50 受付 14:00〜14:45 プラネタリウム観覧 (冬の星座紹介・ガリレオとめぐる太陽系の旅) 14:50〜15:45 冬の星座額工作 |
場所 | 鳥取市さじアストロパーク |
参加費 | 大人(高校生以上)300円 小中学生200円 |
定員 | 10組 |
申し込みフォーム | 予約はこちら ※工作数もお知らせ下さい。 |
佐治アストロパークは、国内第8位の大きさを誇る反射望遠鏡や、望遠鏡付き宿泊施設などのある佐治町の複合観光施設です。
103cmというレンズの直径は、会館当時の1994年時点では日本一でした。非常に高精度なもので、今まで22個の小惑星を発見するなどの成果も出しています。
細い山道を辿った先にあるため、雪道や深夜に行き来するのは大変です。その分空気がきれいで遮る光もなく観測条件が整っていることが魅力です。
夏には望遠鏡付きのコテージに宿泊して、星を観測しながら一泊できます。自由研究のテーマにするのにもおすすめですね。
冬の佐治で雪も星も満喫しよう
佐治町の佐治アストロパークを中心に開かれる「冬の佐治を楽しもう」のイベント一覧を紹介しました。工作体験やパン焼き体験は、別途料金を払うことでプラネタリウムの鑑賞をすることもできます。
アイスクリームを作っている間、パンの発酵を待っている間にぜひ鑑賞してみてください。
国内有数の反射望遠鏡で見る昼の星も、貴重な体験になるでしょう。ただ、雪が降った場合道の状態が悪くなることが予測されます。スタッドレスタイヤ、チェーンの準備、防寒対策などをしてご参加ください。