Post記事

さじアストロパークの春のイベント紹介。科学工作やプラネタリウム鑑賞などが実施されます

さじアストロパークで2025年3月末〜4月にかけて開かれるイベントの紹介です。科学工作体験が3件開催され、別料金でプラネタリウムを利用することも可能です。

科学を身近なものとして考えたり、春の星座について学んだりできます。興味のある方はぜひ参加してみてください。

科学工作・親子でつくろう手作り3D星座

サイエンスコミュニケーターの本田隆之さんをお呼びして、宇宙の話と科学工作を行います。サイエンスコミュニケーターとは、「科学と人を結ぶ」仕事とされ、遠いものと思われがちな宇宙と日常生活をつなぐ役割も持っています。工作を通して星座を身近なものに感じられるイベントです。

日程2025年3月30日13:30〜15:00
参加料大人300円(入館料)※プラネタリウムを利用する場合は別途大人300円、小中学生200円
定員15組
関連リンク鳥取市HP

科学工作・くるくるUFO

磁石の力で空中に停止する不思議なUFOの科学工作です。手で触れるとくるくる回転するようです。仕組みについて説明を聞きながら、親子で楽しく工作できます。

日程2025年4月5日13:30〜16:00
参加料工作1つにつき100円※プラネタリウムを利用する場合は別途大人300円、小中学生200円
定員15組
関連リンク鳥取市HP

科学工作・ミニパラグライダー

小型のパラグライダーを制作します。おもりを付ける位置や、翼の形を変えることで飛び方が変化します。長くきれいに滑空させるために、どんな工夫が必要か考える力が鍛えられる工作です。

日程2025年4月6日13:30〜16:00
参加料工作1つにつき100円※プラネタリウムを利用する場合は別途大人300円、小中学生200円
定員15組
関連リンク鳥取市HP

さじアストロパーク春のイベントまとめ

出典 鳥取市HP さじアストロパーク プラネタリウムのご案内

この記事では3月の終わりから4月にかけてのさじアストロパークのイベントについて紹介しました。

3件の科学工作体験が実施され、それぞれ別料金でプラネタリウム鑑賞も可能です。科学の専門家の話を聞きながら工作できる会もあるため、宇宙や科学技術が身近に感じられるきっかけになるかもしれません。興味のある方は、ぜひ親子で参加してみてください。

#お出かけ

この記事をシェアする

この記事をシェアする

関連記事

リンクをクリップボードにコピーしました
記事を書きたい! 投稿はコチラ
OPEN CLOSE

投稿を書きたい!
投稿はコチラ

line
OPEN CLOSE

LINE公式アカウント
お役立ち情報をお届けします!

line