Post記事

「喫茶HANA」山の中にある窯元・岩井窯の器や土鍋を使ったカフェで心温まるひと時【岩美町】

岩美町の山の中にひっそりと佇む窯元・クラフト館岩井窯。

どこかほっとするような、日常の中にさりげなくあって長く愛されるような土鍋や器を作成している窯元さんです。

この岩井窯で作られている器や土鍋を使ったカフェがあると聞き、さっそく行って来ましたのでレポートします!

場所・外観

岩美町の岩井温泉エリアから車で山へ向かって走ると、山の中にクラフト館岩井窯があります。

初めて行く方はカーナビ必須と思われる場所にありますので、迷子にならないようによく場所を確認して下さいね。

駐車場もしっかりありますので安心です。

里山の静けさや風の音を感じる素敵な場所。駐車場についたときから帰るまで、ほっと心落ち着く時間が流れます。

20241125_105422

入り口の目印は、黒のしっかりとした作りの門扉。

岩井窯の文字がかっこいいです!

門を入ってゆるやかな坂を少し上がると、岩井窯の施設が登場。

正面の建物が、今回目的の「喫茶HANA」です。

店内の様子

「喫茶HANA」は蔵か建物を改装したような建物で、木製のテーブルセットが3卓並んでいました。

なんだろう、とてもほっとする小さくとも落ち着きの空間です。

少し肌寒い日でしたが、ブランケットを借りることができたのでぬくぬくと過ごすことが出来ました。

メニュー

来店時はランチタイム。

ランチメニューでは岩井窯の土鍋を使った自慢の土鍋ランチや土鍋ごはんのおむすびランチ、じゃがいもグラタンなどがありました。

カフェタイムも営業していて、コーヒー等ドリンクメニューやぜんざい・あんみつなどがありますので、カフェ目的の方にもおすすめですよ。

20241121_121822

さて、土鍋ランチは4種類と迷うラインナップですが、今回の目的は土鍋ビビンバです。

筆者は初志貫徹で土鍋ビビンバ、夫はおむすびランチをそれぞれ注文しました。

いただきます!

20241121_122240

食事リポートの前に、お茶の器が素敵だったのでご紹介。

岩井窯特製のカップのかわいらしさにほっこりしつつ、料理を待ちます。

20241121_123854
20241125_105611

そしてこちらが土鍋ビビンバとおむすびランチです。

土鍋ビビンバは他店のビビンバと違い、ごはんがふっくらしています。

カリカリお焦げとピリ辛を楽しむ他店と違い、10種類以上のお野菜と土鍋ごはんを楽しむための土鍋で作った優しいビビンバ。

辛さは自分で入れるコチュジャンで調整できるので、辛いのが苦手な人も大丈夫です。

心も身体もあたたまる美味しいビビンバ、ボリュームもしっかりあってお腹いっぱいになりましたよ!

おむすびランチは土鍋ごはんの美味しさが一番実感できるとメニューにある通り、ごはんが美味しくて驚きました。

塩むすびだけでも美味しい上に、たくさんの小鉢が彩も鮮やかに楽しませてくれます。

ほっこり心あたたまる、美味しくて優しい一品に夫も大満足していました。

まとめ

20241121_130139

「喫茶HANA」で使用されている器や土鍋は、併設のクラフト館で購入が出来ます。

心温まる器と料理を楽しみながら、ゆっくりとした里山の時間を過ごせる「喫茶HANA」。毎日忙しく頑張る方にこそ是非行ってみてほしい、素敵なお店でした!

店舗情報

店名喫茶HANA(クラフト館岩井窯敷地内)
住所鳥取県岩美郡岩美町宇治134-1
電話0857-73-0339
定休日月・火曜日(祝日は営業)/冬季不定休
駐車場あり
関連リンク公式HPInstagram

※記事内に記載している情報は、取材時点でのものです。

最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。

また、写真の無断転載、使用を禁止します。

#グルメ #お出かけ

この記事をシェアする

この記事をシェアする

関連記事

リンクをクリップボードにコピーしました
記事を書きたい! 投稿はコチラ
OPEN CLOSE

投稿を書きたい!
投稿はコチラ

line
OPEN CLOSE

LINE公式アカウント
お役立ち情報をお届けします!

line