Post記事
【鳥取市賀露町】鳥取の海鮮を堪能!おふくろの味 いか太郎で丼ぶり三昧


鳥取市賀露町にある「かろいち」は、鳥取の新鮮な魚介を味わえる観光スポットとして地元でも観光客でも人気の場所。その一角にある「おふくろの味 いか太郎」。名前からして親しみやすく、暖簾をくぐった瞬間に「美味しいものが待っている」という期待感で胸が高鳴ります。
今回はお昼ご飯に立ち寄り、海鮮丼とサーモンマス子丼を注文しました。注文してから提供までも早く、観光の合間に立ち寄る人にもありがたいスピード感。料理が運ばれてきた瞬間、丼いっぱいに盛り付けられた鮮やかな海鮮の色合いに思わず「おお〜!」と声が出てしまいました。

王道の海鮮丼は間違いなしの美味しさ

まずは海鮮丼。マグロ、タコ、イカ、サーモン、いくら、ウニ、カニ、エビなど、まさに王道中の王道といえるラインナップ。
魚介の種類が多いので、一口ごとに違った味わいが楽しめるのが嬉しいところです。マグロはしっとり、イカはコリコリ、サーモンは脂がのっていてとろけるよう。
いくらのプチプチ感とウニの濃厚さが合わさると、一気に贅沢感が増します。カニやエビも新鮮そのもので、口いっぱいに広がる海の香りに「やっぱり鳥取の海鮮は美味しい」としみじみ実感しました。
丼ぶりには味噌汁も付いてきます。これがまた嬉しいポイントで、魚介の旨みを楽しんだあとに温かい味噌汁でホッとひと息。海鮮丼を食べるときにお味噌汁があると、なんだかほっと安心しますよね。
サーモンマス子丼は濃厚でクセになる味わい

一緒に行った人が頼んだサーモンマス子丼も、一口いただきました。サーモンがたっぷりで、その上のマス子が宝石のように輝いています。サーモンの濃厚な旨みとマス子のぷちぷち食感が相性抜群で、口に入れた瞬間から幸せになれる丼でした。
正直、一口だけのつもりがもっと食べたくなるくらい美味しかったです。こちらももちろんお味噌汁付きで、バランスのとれた満足感のあるセットでした。
次は名物の「いか丼」を食べたい

今回食べた海鮮丼とサーモンマス子丼だけでも大満足でしたが、メニューの中でひときわ目を引いたのが「人気ナンバーワン」と書かれていた「いか丼」。
いか太郎という店名を冠した一品であることからも、その自信が伺えます。透き通った新鮮なイカと沖漬けのイカがどっさり盛られた丼ということで、想像しただけで次回の訪問が楽しみになってきます。
まとめ


いか太郎は、観光客はもちろん地元の人にも愛されているお店です。休日のお昼時には観光客で賑わっていましたが、回転が早いので待ち時間もそこまで気になりませんでした。海鮮をガッツリ楽しみたい人にとっては、コスパも良く大満足間違いなしのお店だと思います。

鳥取の新鮮な魚介を丼で豪快に味わいたいなら、迷わず「いか太郎」がおすすめ。次回はぜひ名物の「いか丼」に挑戦して、またレポートしたいと思います。
店舗情報
| 店名 | おふくろの味 いか太郎 |
| 住所 | 鳥取市賀露町字西浜1757-1283(鳥取賀露港・海鮮市場かろいち内) |
| 営業時間 | 平日 午前11:00~午後2:00 土・日・祝日 午前11:00~午後3:00 |
| 定休日 | 不定休 |
| 駐車場 | あり(かろいち共有駐車場) |
| 関連リンク | 公式サイト |
※記事内に記載している情報は、取材時点でのものです。
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
また、写真の無断転載、使用を禁止します。