Post記事

鳥取市の子どもにおすすめ習い事スポーツ編。身体の動かし方の基礎が身につく教室5選

小学生のときにスポーツ系の習い事をするメリットは、身体の使い方がわかるようになり、対人関係の基礎を学べることです。

小学校に入学したものの、授業になかなか集中できなかったり勉強に意欲が持てなかったりというお子さんに悩むご家庭も多いのではないでしょうか

こうした状況には、単にやる気や知能の問題だけではなく、体力や筋力が関係している場合もあります。そこで、体力や運動能力を鍛え小学生に必要なコミュニケーションスキルや粘り強さも学ぶことができる、鳥取市周辺のスポーツ系教室を5つ紹介します

ガイナーレ鳥取サッカースクール

出典 ガイナーレ鳥取公式サイト

鳥取にホームを置くプロサッカーチームガイナーレ鳥取が、保育園児〜小学生を対象に主催しているサッカースクールです

チームではなくあくまで教室のため、基本的に大会への参加はありません。サッカーの基本的な動きを通じて、「どんなふうに体を使ったらいいのか」を身につけます。

初心者はエンジョイコースで体力づくりや協調性の学びを、更にスキルアップしたい上級者ならスキルアップコースで高い技術を習得するなど、目的に合わせて使い分けが可能です

チームスポーツでは仲間とのコミュニケーションが重要となります。人間関係の勉強としてもおすすめな教室です。

場所若葉台校、鳥取北校、やまつみ校、ヤジン校
日時※コース、校によって異なるため公式サイトを参照
会費入会金:6,600円(保険料含む)

教材費:9,500円(ガイナーレ鳥取サッカースクール オリジナルシャツ・パンツ)

月会費:
キッズ:3,800円(週2回:6,840円)
小学生:5,600円(週2回:10,080円)

※最新の情報は公式サイトをご確認ください。
関連リンク公式サイト-スクール

鳥取市民体育館子供向けプログラム チアリーディング

出典 鳥取市民体育館エネトピアアリーナ

鳥取市民体育館エネトピアアリーナで開催されている年中〜中学生を対象としたチアリーディング教室です。

「チアリーディング」とは、「チアダンス」から派生した競技スポーツで、体幹をしっかり鍛えることを重視しています

例えば、モーション(決まったポーズ)を取ったりリフトで仲間を持ち上げたりするとき、体幹が弱いと見た目がきれいにならないからです。また、下で支えるメンバーがバランスを崩すとメンバー全員が怪我をしてしまうリスクもあります。

そのために、体の軸となるインナーマッスルを鍛えることからトレーニングが始まります。

小学生が授業中集中できなかったり、机に迎えなかったりする原因の一つに体幹の弱さも指摘されています。体力だけでなく子供の集中力も鍛えたいと考える両親におすすめの教室です。

場所鳥取市吉成3丁目1-1 エネトピアアリーナ サブアリーナ
日時木曜日
16:30〜17:30(年中〜小3)
19:00〜20:30(小学生〜中学生)
※月3回(大会によって変動あり)
会費年中〜小3:4,850円(税込)
小1〜中3:7,200円(税込)
関連リンク鳥取市民体育館エネトピアアリーナ-スクール利用

サンフィッシュスイミングスクール鳥取

サンフィッシュスイミングスクール
出典 サンフィッシュスイミングスクール鳥取

ベビークラスから全国大会、世界大会を目指すアスリート養成まで幅広いクラスのあるスイミングスクールです

2〜3歳クラスから一人でプールの中に入ることができ、月に1回のテストを通してクラスアップしていきます。幼児クラスには、シュタイナー教育といって「子供の個性を尊重し、一人一人に合った指導を行う」という理念が採られているため、自主性を促しつつ指導することが重視されています。

水泳は全身を使う運動のため、バランスのよい体づくりに最適です。また水中では、集中して自分の体に意識を向けるため、集中力の向上にも繋がります。

スクールバスも運行しているので、高学年になれば一人で通うこともできます。他のスポーツを始める前の基礎力向上としてもおすすめです。

場所鳥取市田園町4-337-1
日時※幼児:2〜3歳コースの場合

月・水:11:00〜12:00
火・木・金:15:30〜16:30
土:11:00〜12:00、13:30〜14:30
会費週1回コース:8,690円(税込)
週2回コース:9,790円(税込)
関連リンク公式サイト

studio do-hip(スタジオドゥヒップ)

出典 スタジオドゥヒップ

地域に密着したダンス活動を続けるダンススタジオです。

2歳から始められるダンスの基礎を学ぶクラスや、お祭りの踊りを習うクラス、小学生向けのベリーダンスクラスなど、自分のやりたいジャンルに合わせてクラスを選ぶことができます。

なかでも、「キッズベリークラス」で学べるベリーダンスは、アラブ音楽に合わせて全身を動かす民族舞踊のひとつで、独特な振り付けとアラビアンな衣装が印象的なダンスです。絵本やアニメに出てくるようなお姫様や、かわいい衣装やドレスアップが好きなお子さんには特におすすめです。

場所鳥取市丸山町215-10
日時例)
よさこいキッズ(幼児)
└毎週水曜日:17:45〜18:45

キッズベリー(小学生)
└毎週土曜日:14:30〜15:30

その他のクラスについては関連リンクより公式サイトをご確認ください。
会費ミニキッズ/よさこいキッズ:4,000円(月4回)
キッズ/リトルジュニア/ジュニア/キッズベリー:5,000円(月4回)
キッズジャズ:2,000円(90分)

入会金:5,000円
※別途割引あり
関連リンク公式サイト

小中学生陸上教室 布勢TC

出典 布勢TC

好記録が出やすいことで全国的に有名なヤマタスポーツパーク陸上競技場を拠点とした、鳥取市の小中学生向け陸上教室です。

走ることはすべてのスポーツの基本。陸上競技の習得を通して、子供たちの心身のバランス良い成長を促すことを目的としています。球技の経験がなかったり、いきなり複雑な動きに挑戦するのが不安だったりするお子さんにはおすすめです

一人一人の良いところを探し、それを伸ばしていくことで、全国大会出場者を多く輩出している地域屈指の強豪クラブでもあります

2024年現在、クラブ全体でハードルの強化に取り組んでおり、柔軟性やリズム感を身につけた選手の育成が大きな目標です。

場所鳥取市布勢146-1 ヤマタスポーツパーク陸上競技用
日時小学部
基本練習:土曜日13:00〜15:00
専門練習:木曜日18:30〜20:30、土曜日15:30〜17:00
会費月会費:
1〜3年生:1,000円(税込)
4〜6年生:2,000円(税込)

その他入会費、備品費などあり
関連リンク公式サイト

成長期の課題に打ち勝つ子供を育てるスポーツ教室

鳥取市で主に小学生を対象としたスポーツ教室を5つ紹介しました。重要なポイントは、どの教室も単純な体力向上やスキルアップだけを目的としていないことです。

成長期の途中にいる子供たちは、精神面や日常生活態度にさまざまな課題を抱えながら日々過ごしています

スポーツを通して身体が強くなることで、集中力が高まったり自信がついたりします。変化の手応えは考え方や他者との接し方を変えるきっかけになるかもしれません

もし、今自分の子供が学習や対人関係で課題に直面していると感じたら、今回紹介した教室で気になるものを利用してみてはいかがでしょうか。

#お役立ち

この記事をシェアする

この記事をシェアする

関連記事

リンクをクリップボードにコピーしました
記事を書きたい! 投稿はコチラ
OPEN CLOSE

投稿を書きたい!
投稿はコチラ

line
OPEN CLOSE

LINE公式アカウント
お役立ち情報をお届けします!

line