Post記事

【浜村温泉・鹿野温泉の足湯】温泉施設や公園など手軽に入れて健康によい天然温泉の足湯スポットを6件紹介します

鳥取市周辺の秘湯温泉といえる気高町浜村温泉と鹿野町鹿野温泉には、複数の足湯があります。無料で利用でき、天然温泉で健康効果が期待できるなど魅力にあふれた足湯は、旅行中の移動や日常的な疲れを取るのにぴったりです。

場所によってロケーションや温度に変化があるため、お湯につかっているときの気分も変わります。個性が光る足湯を6カ所紹介します。

浜村温泉「浜村駅前の足湯」

JR山陰本線浜村駅の構内に設置されている足湯です。地域に伝わる民謡「貝殻節」をモチーフにした銅像からお湯が湧く設定になっています。天気のよい日に使うと、日差しと風がちょうどよく当たり、体がリラックスします。

温泉の性質は「塩化物泉」といって、ナトリウムやカリウムを多く含む海水のような水です。塩化物の濃度が高いために皮膚が保温され、温かさが長持ちする効果を期待できるようです。

住所鳥取市気高町勝見
駐車場駅隣に無料駐車場あり(利用は1時間以内を厳守)
関連リンクとっとり旅

浜村温泉「ゆうゆう健康館けたか」

鳥取市気高保健センター「ゆうゆう健康館けたか」の敷地内にある足湯です。ゆっくりつかることで、肩こりや胃腸の不調改善効果が期待できるようです広々とした円形で、座席が多いことが特徴です。

他の人が入っているときでも気兼ねせずに済みます。屋根付きである程度天気を気にせず入れるのもいいですね。周辺の芝生は多目的スペースとなっていて、小さなお子さんが自由に遊べる場所となっています。

住所鳥取市気高町浜村50番地22
利用時間9:00〜20:30
駐車場あり
関連リンク気高町保健センターゆうゆう健康館けたか・利用案内

浜村温泉「浜村砂丘公園(ヤサホーパーク)」

気高町の浜村海岸を見下ろす芝生の丘公園「ヤサホーパーク」(浜村砂丘公園)の中にある足湯です。近くに温泉販売機があり、100リットルほどの温泉を100円で購入できます。

小高い丘の上にあるため風の通りが良く、体が温まってきてものぼせずゆっくり足を温泉に浸しておくことができます。

ヤサホーパーク内には子どもが遊べる遊具や遊歩道があるため、ウォーキングをした後の疲れを癒やしたり、子どもを遊ばせながらお父さんお母さんがのんびりしたりする場所として最適です。

住所鳥取市気高町浜村
利用時間月水金 11:00〜11:30
火木土日 9:00〜9:30
関連リンクとっとり旅

浜村温泉足湯マップ

鳥取市の公式サイトに掲載されている浜村温泉の足湯マップです。
位置関係など参考にしてみてください。

浜村温泉足湯
出典 鳥取市公式サイト

鹿野温泉・道の駅西いなば気楽里

鳥取自動車道、浜村鹿野インターチェンジ近くにある道の駅「西いなば気楽里」内の足湯です。湯船のある道の駅というのは珍しいのだそうです。

縁が一部傾斜になっていて、足を入れやすい特徴があります。浜村温泉と鹿野温泉から運んだ温泉水をタンクに貯蔵し、薪ボイラーで温度管理をした後、足湯に注がれます。

薪は智頭町の道の駅周辺から調達しており、「エネルギーの地産地消」と呼べる状態が確立しています。

道の駅西いなば気楽里についてはこちらの記事も参考にしてください。

住所鳥取市鹿野町岡木280‐3
利用時間11:00〜17:00
※金曜はメンテナンスのため休止
駐車場あり
関連リンク道の駅西いなば気楽里公式HP

鹿野温泉「国民宿舎 山紫苑」

鹿野温泉で宿泊や食事に利用できる国民宿舎「山紫苑」の前にあるバス停付属の足湯です。近隣の方がバスを待つ間に使ったり、温泉に来たお客さんが散策の途中で寄ったりする足湯のようです。

スペースが限られるので、譲り合って入らなくてはいけませんが、程よい温度でじっくりと温まることができます。山紫苑でタオルを購入することもできるようなので、濡れた足を拭くときに便利です。

住所鳥取市鹿野町今市972‐1
駐車場あり
関連リンク山紫苑公式HP 足湯

鹿野温泉「ホットピア鹿野」

鹿野そば道場や鹿野城跡公園の近くにある日帰り温泉施設です。泉質は弱アルカリ性で、肌の古い角質を落とす効能があるため爪や足先のケアに向いています。

神経痛や筋肉痛にも効果があるとされています。近くに地元産野菜の直売所や手打ちそばが食べられる「鹿野おもしろ市場」があり、お土産を買ったり軽く食事をしたりするのに便利です。

住所鳥取市鹿野町今市418‐2
利用時間10:00〜22:00(ホットピア鹿野の利用時間内)
駐車場あり
関連リンクふるさと鹿野観光情報

浜村温泉と鹿野温泉の足湯まとめ

この記事では、浜村温泉と鹿野温泉で利用できる足湯について紹介しました。2つの温泉は、源泉のある場所は近いですが泉質がそれぞれ異なり、足湯の場所によっても温度に違いがあるため、その場その場で入浴を楽しめるのが魅力です。

足湯は全身浴と異なり足先だけを温めることから、時間をかけて血流を改善したり、心臓に負担がかからなかったりするメリットがあります。屋外に設置されていることから露天風呂のように外気に触れながら入浴できるのも魅力です。

近くに遊べるスポットや観光地がある場所もあるため、旅行の休憩に利用するのもおすすめです。手軽に利用できて健康増進効果のある鳥取市の足湯に、ぜひ訪れてみてください。

#気高町 #鹿野町 #鳥取市

この記事をシェアする

この記事をシェアする

関連記事

リンクをクリップボードにコピーしました
記事を書きたい! 投稿はコチラ
OPEN CLOSE

投稿を書きたい!
投稿はコチラ

line
OPEN CLOSE

LINE公式アカウント
お役立ち情報をお届けします!

line