Post記事

JR鳥取駅が生まれ変わる!「えきなかキッチン」10月1日フルオープンで、鳥取の食がもっと楽しくなる!

鳥取駅を利用するすべての人へ朗報です! 

JR鳥取駅に直結するショッピングセンター「シャミネ鳥取」に、いよいよ待望の飲食ゾーン「えきなかキッチン」が2025年10月1日(水)にフルオープンします。

さらに、お土産とコンビニが融合した「おみやげ楽市」も同日オープン。

駅を利用する人々の利便性が飛躍的に向上し、鳥取の新しい食と交流の拠点として大きな注目を集めています。

活気あふれる7つの店舗が集結!鳥取初の味も楽しめる「えきなかキッチン」

「えきなかキッチン」は、駅を利用する通勤客や観光客、そして周辺にお住まいの皆様からの「駅に飲食店が欲しい」という声に応える形で誕生しました。朝早くから夜遅くまで、ランチやカフェタイム、仕事帰りの一杯、さらには宴会まで、あらゆるシーンで気軽に立ち寄れるよう、個性豊かな7店舗が揃います。

特筆すべきは、バラエティ豊かなラインナップ。鳥取市初出店となる2店舗を含む、地元の味から全国で愛される味まで、幅広いジャンルのグルメが楽しめます。

  • 砂丘そば(そば・うどん):旅の始まりや締めくくりに、ほっとする一杯を。
  • 大阪屋台居酒屋ニュー山ちゃん(串カツ・寿司):活気あふれる大阪の味が鳥取駅に!
  • カレーとアジアンフードコサジイチ(カレー):スパイスの香りが食欲をそそる本格カレー。
  • 藁焼き龍馬(藁焼き):藁の香ばしい風味がたまらない、本格藁焼き料理。
  • とんこつ牛骨ラーメン龍瞳(ラーメン):濃厚なとんこつと鳥取ならではの牛骨が融合した絶品ラーメン。
  • 三代目網元魚鮮水産(海鮮居酒屋):新鮮な海の幸を堪能できる海鮮居酒屋。
  • 焼肉牛王(焼肉):上質な肉を心ゆくまで楽しめる焼肉店。

地元の味を大切にする「鳥取ならではの店舗」も含まれており、観光で訪れた方々も鳥取の食の魅力を満喫できるのが嬉しいポイントです。

IMG_9577
IMG_9578
IMG_9579
IMG_9580
IMG_9581
IMG_9582
IMG_9583

観光客も地元の人も大歓迎!賑わいの中心拠点へ

「えきなかキッチン」の誕生は、単なる新しい飲食店のオープンに留まりません。鳥取市の中心拠点であり、主要な交通結節点である鳥取駅周辺の賑わい、交流の場としての役割も担っています。

ビジネスで訪れた方が地元の料理に舌鼓を打ったり、観光客が旅の思い出を語り合ったり、地元の人々が気軽に食事を楽しんだり。多様な人々が集い、交流するこの場所は、鳥取駅の新たなシンボルとなることでしょう。

JR西日本グループ共通ポイント「WESTER ポイント」も導入

フルオープンに合わせて、お客様への利便性向上を目的とした新しいサービスも始まります。なんと、「えきなかキッチン」全店舗および「おみやげ楽市」で、JR西日本グループ共通ポイント「WESTER ポイント」が利用可能(たまる・つかえる)になります。

普段からJR西日本を利用している方々にとっては、電車に乗るだけでなく、駅構内でのお食事やお土産選びでもポイントを貯めたり使ったりできるので、ますますお得に駅を利用できます。

まとめ

2025年10月1日、JR鳥取駅構内に誕生する「えきなかキッチン」と「おみやげ楽市」。個性豊かな7つの飲食店は、地元の人々の普段使いから、観光客のおもてなしまで、様々なニーズに応えてくれることでしょう。

この新しい食の拠点は、鳥取駅周辺にさらなる活気をもたらし、より多くの人々が訪れるきっかけとなるに違いありません。

食欲の秋、新しくなった鳥取駅に足を運んで、生まれ変わった食の空間をぜひ体験してみてはいかがでしょうか。

店舗情報

店名シャミネ鳥取
住所鳥取市東品治111-1
営業時間各店舗により異なる
定休日各店舗により異なる
駐車場
関連リンクhttps://www.shamine.jp/tottori/

※記事内に記載している情報は、取材時点でのものです。

最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。

また、写真の無断転載、使用を禁止します。

#鳥取市 #グルメ #ランチ #ディナー

この記事をシェアする

この記事をシェアする

関連記事

リンクをクリップボードにコピーしました
記事を書きたい! 投稿はコチラ
OPEN CLOSE

投稿を書きたい!
投稿はコチラ

line
OPEN CLOSE

LINE公式アカウント
お役立ち情報をお届けします!

line