Post記事
【鳥取市河原町】道の駅・清流茶屋かわはらで利用できる設備やおすすめスポットを紹介!

「清流茶屋河原」は、鳥取市河原町の鳥取自動車道河原インターチェンジ近くにある道の駅です。広い駐車場があることや、朝早くから開いていることなどから、自動車で長距離の旅行に出かけるときに便利なスポットです。この記事では、道の駅の特徴や無料で利用できる便利なサービスについて紹介します。旅行に行く際の参考にしてください。
道の駅清流茶屋河原の様子
清流茶屋かわはらの総合案内所です。朝9時からオープンしており、小上がりの畳敷き休憩コーナーを自由に使うことができます。
河原町の観光キャラクター、八上比売や白兎のパネルが目印です。
同時刻からオープンしているパン屋さんもあります。
物産館「鮎遊座」
鳥取市周辺の名産品や工芸品を販売している物産館です。
販売されているお土産品の一部です。鳥取砂丘をモチーフにしたものが多いですね。レシピも素材もさまざまで、色調も味わいも個性が光ります。
清流茶屋河原の設備
総合案内所の中に、「授乳処」と「べんり処」があります。授乳処では赤ちゃんのオムツ交換もできるようです。
ユニバーサルトイレもありますが、そちらではオムツ交換ができず、授乳処を使うよう注意書きがされていました。べんり処には公衆電話や周辺マップなどがあり、観光地について調べることができるようでした。
道の駅清流茶屋かわはらまとめ
この記事では、鳥取市河原町の道の駅の設備やおすすめスポットについて紹介しました。併設されているレストランや軽食ブースのオープンは10:00ごろからですが、総合案内所や物産館は9:00にオープンするため、朝早く出かけるときに食べ物や飲み物を買うのに便利です。
授乳スペースでは搾乳をすることもできるようで、赤ちゃんを連れて旅行している家族にも助かります。物産館には伝統工芸品や地酒も数多く取りそろえられていて、鳥取市周辺の上質な製品に手軽に触れられることが魅力です。
住所 | 鳥取市河原高福837番地 |
開店時間 | 鮎遊座 9:00 すなばコーヒー・二代目村上水産鮮魚部 10:00 |
駐車場 | 有り |
関連リンク | 道の駅清流茶屋かわはら公式HP |
※記事内に記載している情報は、取材時点でのものです。
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
また、写真の無断転載、使用を禁止します。