Post記事
【鳥取】うわさのたい焼き|鳥取で話題の”分厚すぎるたい焼き”を実食してきた‼︎
今日は鳥取市内で今じわじわと話題を呼んでいる、たい焼き専門店「うわさのたい焼き」に行ってきました!
その名の通り、“うわさになるほどのたい焼き”が食べられるお店で、甘いもの好き・たい焼き好きにはたまらないお店です。
今回は実際に食べてみた感想を含めてレポートしていきます。
お店の場所

「うわさのたい焼き」があるのは、鳥取市吉成。
地元の方なら「ファーマーズガーデン吉成」をご存じの方も多いはず。
そのファーマーズガーデンの入り口前に、小さなたい焼き屋さんがあります。
大きな看板や派手な装飾はありませんが、週末になると地元の人やドライブ中の方が立ち寄って行列ができることも。
車で訪れる場合は、ファーマーズガーデンの駐車場が利用できるので安心です。
店内の様子

実は「うわさのたい焼き」、お店というよりはテイクアウト専門のスタンドタイプ。
店内での飲食スペースはありませんが、その分オペレーションが早く、サクッと買って食べ歩きやドライブのお供にぴったり。

注文カウンター越しに、たい焼きの焼き上がりの様子を見ることができ、たい焼き器で一つ一つ丁寧に焼かれていく姿に、ついつい見入ってしまいます。
メニュー
たい焼きの種類はとてもシンプルで、
- 小倉あん
- カスタード
- チョコレート
の3種類のみ。
だけど、どれも人気があってリピーター続出とのこと。
今回は定番の「カスタード」を注文してみましたが、次回は「小豆」や「チョコ」も食べてみたくなる魅力があります。
ちなみに1つ180〜200円と、ボリュームのわりに良心的な価格設定なのも嬉しいポイント。
ちょっとしたおやつや、仕事帰りのご褒美にも◎。
分厚いとうわさのたい焼き

さて、今回注文したのは「カスタード」。
まず、見た瞬間に驚くのがその分厚さ!
普通のたい焼きの2倍はあるんじゃないかと思うほどのインパクトで、手に持つとズッシリ重い。
例えるなら、たい焼きの生地を上下2つ重ねたようなボリューム感です。
生地はしっとり系で、中はふんわり。

そして何より感動したのが、中のクリームの量!
かじった瞬間、トロ〜っとあふれ出すほどの濃厚カスタードが詰まっていて、しっぽの先までぎっしり。
手抜きなしの本気たい焼きです。
甘さは控えめでくどくなく、最後まで飽きずにペロリと食べられますが、1つでもかなりの満足感。
むしろ2つ食べるとお腹いっぱいになるレベルです。
まとめ
「うわさのたい焼き」、その名に違わぬうわさ通りの大ボリューム&大満足たい焼きでした!
普通のたい焼きでは物足りない、でも甘いものをしっかり食べたい…という時にピッタリ。
特にお子さんがいるご家庭や甘党さん、ドライブ帰りにちょっと小腹が空いたときなどにおすすめです。
今回はカスタードをいただきましたが、他の味も気になるのでリピート確定。
皆さんもぜひ「うわさのたい焼き」で、たい焼きの新常識を体験してみてくださいね!
それでは、今回はこの辺りでおしまいです。
今後も鳥取の食の魅力を発信していくので、Instagramの方もよろしくお願いします!
店舗情報
店名 | うわさのたい焼き |
住所 | 鳥取県鳥取市吉成731-1 |
営業時間 | 11:00〜18:00 |
定休日 | 月、火曜日 |
駐車場 | 有(無料駐車場) |
関連リンク |
※記事内に記載している情報は、取材時点でのものです。
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
また、写真の無断転載、使用を禁止します。