Post記事

【鳥取市立川】和菓子屋が本気でつくる夏のごほうびかき氷/土井製菓 立川店

鳥取市立川町にある土井製菓 立川店で、夏限定のかき氷をいただいてきました。
この日は、練乳ミルク氷を使った抹茶味をチョイス。
老舗の餅屋ならではの手仕事が光る、ふわふわで濃厚なかき氷に感動した和スイーツ体験になりました。

IMG_5479

来店は予約不要、混雑する時間に注意

IMG_5472

このお店は予約不可で、来店順での案内です。
10歳以上は一人ワンオーダー制となっており、混雑時には商品提供から45分制になることもあるとのこと。
私が訪れた日も、午後には満席+ウェイティングの列ができていました。
比較的空いているのは午前中から13時ごろまでで、14時〜16時が一番混み合う時間帯のようです。
のんびり楽しみたい方は、早めの時間帯の来店をおすすめします。

Untitled design

ふわふわ氷と濃厚抹茶、餅屋ならではの仕上がり

注文したのは、練乳ミルク氷を使用した抹茶かき氷。

テーブルに運ばれてきた瞬間、思わず「きれい…」と声が出そうになるほどの美しいビジュアル。


ふんわりと盛られた氷に抹茶ソースがたっぷりとかかり、艶やかなこしあんと串団子が添えられています。氷は水ではなく、練乳ミルクで作られているため、水っぽさはゼロ。

口に入れた瞬間ふわっと溶けて、まるでアイスクリームのようなまろやかさ。
抹茶ソースは香り高くて甘さ控えめで、練乳のミルキーさと絶妙にマッチしていました。
そして驚くほどおいしかったのが、添えられていたお団子。
さすがは餅屋の本気。もっちりとした食感とほんのりした甘みで、かき氷のアクセントとしても完璧でした。

味の違いも楽しい、ほうじ茶かき氷

一緒に行った知人は、ほうじ茶味のかき氷を注文。
ひと口もらってみると、こちらは香ばしい風味がしっかりと感じられ、抹茶とはまた違う魅力があります。
トッピングのあんこも違っていて、抹茶にはこしあん、ほうじ茶にはほうじ茶あんが添えられていました。
味の組み合わせに合わせてトッピングまで変えてあるところに、和菓子屋さんならではの丁寧さを感じます。抹茶もほうじ茶もそれぞれのおいしさがあり、どちらにするか悩んでしまいそう。
和スイーツ好きな方なら、季節のうちにぜひ両方味わってみてほしいです。

まとめ

IMG_5471

ふわふわで口どけなめらかな練乳ミルク氷に、風味豊かな抹茶やほうじ茶ソース。
そこに添えられるお団子が、全体のクオリティをさらに引き上げてくれます。
かき氷なのに、まるで和菓子のフルコースをいただいているような贅沢な時間。

人気なのも納得です。混雑時間を避けたい場合は午前中〜13時までの来店が狙い目。
予約はできませんが、その分、気軽にふらっと立ち寄れるのもうれしいポイントです。
餅屋が本気で手がける夏のかき氷、ぜひ一度体験してみてください。

店舗情報

IMG_5473
店名土井製菓 立川店(和菓子屋・餅屋)
住所鳥取市立川町7丁目101-39
電話番号0857-35-0041
営業時間10:00〜17:00(L.O.16:00)
定休日水曜日・第二火曜日
駐車場あり(3台)
関連リンクInstagram

※記事内に記載している情報は、取材時点でのものです。

最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。

また、写真の無断転載、使用を禁止します。

#鳥取市 #グルメ #カフェ

この記事をシェアする

この記事をシェアする

関連記事

リンクをクリップボードにコピーしました
記事を書きたい! 投稿はコチラ
OPEN CLOSE

投稿を書きたい!
投稿はコチラ

line
OPEN CLOSE

LINE公式アカウント
お役立ち情報をお届けします!

line