Post記事

【八頭郡若桜町】本格宇治抹茶の香り高いスイーツがいただける日本茶カフェ・URUWASHI JAPANESETEA

鳥取県八頭郡若桜町の日本茶カフェ「URUWASHI JAPANESETEA」に伺いました。
本格宇治抹茶などを使ったドリンクとスイーツが楽しめるお店です。お茶を使ったメニューだけでなく、柑橘類を使った飲み物や持ち帰り用の和菓子の販売もあります。
伺った時期は夏だったので、ぜいたくなかき氷のメニューに出会えました。苦みと香りが際立つ和スイーツについてレポートします。

お店の様子

陶器でできたものと硝子製の涼しげな茶器が並んでいます。

L字型のカウンター席は6名分ほどの椅子があります。店内にはお祭りのお囃子が流れていました。笛や鐘の鋭い音が、盛夏の雰囲気を盛り上げます。

メニュー

お団子やお餅などの和菓子と、色鮮やかなラテや柑橘系のドリンクがあります。高級な茶葉を使ったメニューもあるようです。

かき氷や、抹茶のうどんという珍しいお料理がありました。どんな味わいなのでしょう。興味を惹かれました。

注文したもの

かき氷「麗氷」の抹茶味を注文しました。柔らかい出来たての生クリームときな粉、宇治抹茶に黒蜜、黒ゴマの餡に白玉団子、一番下には抹茶アイスと盛りだくさんでぜいたくな一品です。

生クリームは注文を受けてからブレンダーで丁寧に作ります。とても柔らかく、滑らかな食感に驚きます。抹茶を凍らせてから削るかき氷は、新鮮な茶葉の香りが強く感じられました。採れたての野菜が連想されます。お茶の葉というものも、一つの食べ物なのだと感じました。

黒蜜の濃い甘みと黒ゴマ餡の香ばしさ、もっちりとした白玉団子に抹茶アイス。そして、ほどよく溶けた氷にすべてが渾然一体となる味わいはまさに絶品です。ゆっくり味わいたいけれど、ゆっくり食べていると溶けてしまう、でもじっくり味わいたい。夏だけ出会える一期一会なかき氷でした。

URUWASHI JAPANESETEAまとめ

良い茶葉を使っていることがメニューから伝わってくるお店でした。ひとつひとつの作業に時間がかけられていて、店主のお茶に対する真摯な姿勢が伝わってきます。もし春に訪れたら、お団子と温かいお茶をゆっくり味わってみたいと思います。

今回いただいたかき氷ですが、使われている素材が多いことと、とても丁寧に仕上げられていることから提供までに時間がかかります。ぜひ焦らず、待つのも楽しみの一つだと思って、ゆったりした気持ちでお待ちください。

店名URUWASHI JAPANESETEA
住所鳥取県八頭郡若桜町若桜379
営業時間10:00〜17:00
定休日月曜、火曜
駐車場無し(若桜駅周辺の無料駐車場をご利用ください)
関連リンク公式Instagram

※記事内に記載している情報は、取材時点でのものです。

最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。

また、写真の無断転載、使用を禁止します。

#若桜町 #グルメ #カフェ #ランチ

この記事をシェアする

この記事をシェアする

関連記事

リンクをクリップボードにコピーしました
記事を書きたい! 投稿はコチラ
OPEN CLOSE

投稿を書きたい!
投稿はコチラ

line
OPEN CLOSE

LINE公式アカウント
お役立ち情報をお届けします!

line