Post記事
浦富海岸遊覧船に乗ってみました!料金、船の種類や観光の見どころについてレポートします

鳥取県岩美町の浦富海岸遊覧船に乗ってみました。浦富海岸は、山陰海岸ジオパークとして登録されている奇岩の島や岩を中心とした海岸線です。波や風の侵食によって形作られた独特の地形を見ることができます。
浦富海岸遊覧船は、形や大きさに特徴のある島や岩を巡りながら、船を操縦するスタッフの方の解説を聞くことができる40分ほどのクルーズです。全国屈指の透明度を誇る海の美しさとともに、遊覧船体験の詳細をレポートします。
浦富海岸遊覧船の利用方法

浦富海岸遊覧船には、船の種類によっていくつかのコースがあります。
- 山陰海岸島めぐり遊覧船 最大95人乗れる小型船に乗って海岸線をめぐります。予約は不要です。
- 冒険クルージング うらどめ号 定員12人のさらに小さな船で、大型船では潜れない洞窟や洞門を探検します。事前予約可能です。
- グラスボート 船底の一部がガラスになっている船です。海の中を泳ぐ魚や海底の様子を観察できます。事前予約可能です。
- スプラッシュアドベンチャーAQUA 15人乗りのリブボートを使ったツアーです。スピード感や海上の風と空気を直に体験できます。事前予約可能です。
冒険クルージングうらどめ号とグラスボート、スプラッシュアドベンチャーAQUAの3種類の船は、安全のため海が荒れているときは欠航になる場合があります。
その日に運行可能な船の情報は、浦富海岸遊覧船公式ホームページから確認可能です。
浦富海岸遊覧船の料金

浦富海岸遊覧船の料金は以下の通りです。中学生以上は大人料金です。
山陰海岸島めぐり遊覧船 | 大人 1,800円 小学生900円 ※小学生以下は大人1人につき1名無料、二人目からは小学生料金 |
冒険クルージングうらどめ号 | 大人 2,500円 4歳以上 1,800円 4歳未満無料※子供用座席なし |
グラスボート | 大人 2,200円 小学生 1,100円 |
スプラッシュアドベンチャーAQUA | 4,000円 ※対象年齢12歳以上 |
運行可能な船のチケットは、浦富海岸遊覧船乗り場の施設内券売機で購入できます。今回は、島めぐり遊覧船に乗船しました。
期間限定チケットの販売もあります
期間限定で、併設の「港カフェ」のハンバーガーセットと遊覧船チケットを同時注文で2,500円というチケットもあります。今回は7月18日までです。
ハンバーガーセットはお好きなハンバーガーとドリンク、ポテトがついて1,300円です。チケット代と合わせて600円お得になります。
浦富海岸の地形の魅力
出港し、河口から海に出ると次々に峻険な奇岩や洞窟が現れます。洞窟の一部は奥行きが深く、かつては海賊の隠れ場所だったものもあるそうです。
浦富海岸の代名詞とも言える「千貫松岩」です。洞門の上に一本松が生えています。呼び名の由来は、時の鳥取藩主がこちらの海沿いで舟遊びをした際、『この岩を城の庭に運んだ者に金千貫をつかわす』と発言したことだと伝わっています。
ちなみに「千貫」とは重さの単位で、約3570kgのことです。途方もない金額ですね。
日本屈指の透明な海「イワミブルー」
浦富海岸の海底は、「石英砂」という水晶の仲間の鉱物によってできた細かな砂でできています。砂自体が太陽光を反射しやすいことと、海水の透明度が高いことから、天候や気温などの条件が揃うと非常に美しいブルーの色合いが現れます。
この独特な色合いは、地域が誇る自然遺産として「イワミブルー」と名付けられました。関連する銘柄のさまざまな商品もお土産屋さんコーナーで販売されています。
体験した日は6月でしたので、海の色は深い青というよりエメラルドグリーンの色調でした。真夏にかけて、天気が良く日差しが強い日ほど、鮮やかな青い色合いに変化するとスタッフの方が解説してくださいました。
浦富海岸遊覧船まとめ

浦富海岸の独特な地形の成り立ちや見どころの解説を聞きながら、自然の厳しさと貴重さに触れられる遊覧船ツアーです。
浦富海岸の海水の透明度は全国でもトップクラスで、操縦士の説明によると過去の計測で28m底の海底まで見通せたのだそうです。乗り場のスタッフの方は、常に無線で連絡を取り合って安全に気を配っている様子が伺えました。
操縦士の解説で印象的だった言葉があります。海は毎日状態が変わり同じ表情は一日と見られない。海沿いで暮らすことは難しいが、だからこそ魅力がある、というものです。確かに、波や風の状態を人間が自由に操ることはできません。その状態に自分を合わせることこそが求められます。
こういう体験は、小さなお子さんにとってもとても有益なものになるのではないでしょうか。休日の親子連れのお出かけなどに、ぜひ利用してみてください。
お問い合わせ
店名 | 山陰松島遊覧 株式会社 |
住所 | 鳥取県岩美郡岩美町大谷2182 |
電話番号 | 0857-73-1212 |
関連リンク | 公式HP |
※記事内に記載している情報は、取材時点でのものです。
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
また、写真の無断転載、使用を禁止します。