Post記事

鳥取市周辺のあじさいの名所を紹介します。公園やお寺、道沿いなど鑑賞できるスポットをまとめました

鳥取市周辺であじさいが鑑賞できるスポットを5カ所紹介します。公園やお寺、道路沿いなど様々な形態であじさいが栽培されています。

あじさいは花の種類が多く、形や色合いや、咲く時期が微妙に異なるため、初夏から夏にかけて楽しめるのが魅力です。雨の降る日の鑑賞にもおすすめなあじさいのスポット、興味のあるところにぜひ出かけてみてください。

美萩野あじさい公園

出典 鳥取市観光サイト

鳥取市三萩野にある公園です。1982年ごろから地元の方々の手によって長年手入れされてきた公園で、約3000株のあじさいが鮮やかに花開く名所です。

花の種類も豊富で、一般的なてまり状に咲く品種のほか、ガクアジサイや水仙、チューリップ、ベゴニアなど季節の花々を楽しめます。歩道も整備されているため、花を楽しみながらの散策も可能です。

美萩野あじさい公園の場所

出会いの森・四季の森

出典 鳥取市観光サイト

鳥取市布勢運動公園の奥にある森林公園「出会いの森」の入口手前から入っていく短い散策道です。

道沿いにあじさいが植えられていて、花の季節には森林浴とともにあじさいを鑑賞できます。出会いの森の園内にも、遊歩道などに沿って数多くのあじさいが植えられています。色や形の違いを楽しむ鑑賞法がおすすめです。

出会いの森・四季の森の場所

瑞穂あじさいロード

出典 鳥取鹿野往来交流館童里夢

国道9号線から瑞穂地区を経由し鹿野町へ抜ける道沿いに、たくさんのあじさいが植えられています。

周辺に車を停められる場所が少ないため、車窓からの景色を鑑賞することをおすすめします。ちょうど田植えが終わり、緑の苗が育ち始める時期に重なり、田園風景と青や紫との調和が見どころです。

瑞穂あじさいロードの場所

船岡竹林公園

出典 鳥取市観光サイト

鳥取県八頭町にある、竹と笹を主に栽培する森林公園です。季節の花も多く植樹されており、4月は桜を、6月にはあじさいや睡蓮を楽しめます。

カフェやキャンプ場としても営業されており、自然の植物を鑑賞しながらアウトドアも楽しめるスポットです。

船岡竹林公園の場所

清徳寺

出典 やずナビ 自然

鳥取県八頭町にある歴史あるお寺です。境内には鎌倉時代に後醍醐天皇がみずからイチョウを植えたという伝説が残っており、秋には紅葉やイチョウの巨木を鑑賞できます。

新緑の緑やあじさいの青、紅葉の赤と季節が変わるに連れて周囲の色調も変化する山あいの隠れた絶景スポットです。

清徳寺の場所

鳥取市周辺のあじさいスポットまとめ

この記事では、鳥取市周辺であじさいの見どころとなっているスポットについて紹介しました。長年丁寧に手入れされている公園や、歴史あるお寺など、さまざまな場所にあじさいの名所があります。

場所や品種によって、色合いや花の形の変化が大きいため、あじさいは見る人を飽きさせない魅力があると言えます。

ただ、近隣に駐車場がなかったり、写真撮影のために立ち止まると他の人の迷惑になってしまう場所もあります。あくまで譲り合って、自然の花の色や形を楽しんでください。

#レジャー #まとめ

この記事をシェアする

この記事をシェアする

関連記事

リンクをクリップボードにコピーしました
記事を書きたい! 投稿はコチラ
OPEN CLOSE

投稿を書きたい!
投稿はコチラ

line
OPEN CLOSE

LINE公式アカウント
お役立ち情報をお届けします!

line